CPD講習会情報一覧

令和6年度とっとり健康省エネ住宅事業者向け連続講座のご案内

令和6年度のとっとり健康省エネ住宅事業者向け連続講座の開催として、以下の講座が開催されます。
第1回講座は既に終了しておりますが、第2回から第5回は受講申込を受け付けています。
各講座は、いずれも国内トップクラスの方をお招きしての貴重な講座になっていますので、是非この機会に受講していただき、自社の技術力及び品質向上にお役立てください。

<開催スケジュール>

  • 詳細は、各講座のテーマをクリックしていただくとチラシ(PDF)が開きます。
  • 各講座のQRコードからお申込みいただけます。

テーマ 期日 内容及び講師 会場
1

耐震

7/10(水)

受付終了

耐震改修のススメ

講師:株式会社M’s構造設計
   代表取締役社長 佐藤 実 氏
・能登半島地震からみた既存住宅の耐震性能
・命を守る居室型耐震改修のポイント

東部

県立図書館
大研修室

2

瑕疵

8/6(火)

受付中!

雨漏り・構造事故事例から学ぶ原因と対策

講師:日本住宅保証検査機構
   住宅品質研究室 木村雄太 氏、齋藤なつみ氏
・住宅事故の9割を占める雨漏り事例
・構造事故のワースト1基礎梁のひび割れ事例
・設計で防げる対策のポイント

中部

伯耆しあわせの郷
大研修室

3

空調

9/10(火)

受付中!

空調負荷計算と結露対策

講師:JIN建築工房一級建築士事務所
   代表 小森 仁 氏
・空調設計の基礎
・空調負荷計算~正しいエアコンを選ぼう~
・夏型、冬型結露と対策方法

西部

米子コンベンションセンター
第2会議室

4

改修(Part①)

10/29(火)

受付中!

知っておきたい!性能向上リノベーション

講師:岡庭建設株式会社
   専務取締役 池田浩和 氏
・中古住宅に新たな価値を~暮らし替え~
・リノベーションを成功に導く3つのポイント

東部

とりぎん文化会館
第2会議室

5

改修(Part②)

11/19(火)

受付中!

100の失敗に学ぶ!断熱・気密改修術

講師:住まい環境プランニング
   代表 古川繁宏 氏
・結露被害やカビ、腐食などの実例と原因
・換気不足によるトラブル回避
・断熱、気密の施工のポイント

中部

倉吉交流プラザ
第1研修室


 

令和6年度 鳥取県建築士会東部支部 地域交流活動事業
「プラザ佐治で考える~その魅力と未来像〜」

CPD単位:2

下記内容のイベントを開催しますのでご興味ある方はご参加ください。応募要項・詳細は下記PDFをご覧ください。
詳細はこちらをご覧ください
 

日時

令和6年7月28日(日)14:00~15:45

場所

プラザ佐治記念ホール(鳥取市佐治町加瀬木、鳥取市役所佐治支所内)

参加費

無料(事前申し込み不要)

問い合わせ先

メールアドレス(toube@akayama.red)
または鳥取県建築士会東部支部事務局(TEL:0857-22-8611赤山建築設計事務所内)まで

 

【最新】令和6年度女性委員会研修会「鳥取県県立美術館・白壁倶楽部見学会」の開催

CPD単位:2

令和6年度の女性委員会研修会として、来春オープンする鳥取県立美術館と国指定登録有形文化財の白壁倶楽部の見学会を開催します。
鳥取県立美術館は、設計をご担当された槇総合計画事務所の松田氏にご案内いただきます。
定員は30名となっていますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。
詳細はこちらをご覧ください
 

開催日

令和6年6月30日(日)

内容

白壁倶楽部見学(食事付き) 午前11時30分〜午後12時45分
鳥取県立美術館見学     午後1時15分〜午後3時30分
※どちらかのみの参加も可

参加費

県立美術館見学のみは無料、白壁倶楽部見学は有料(食事代)      

申込

令和6年6月19日(水)〆切

 

『既存住宅状況調査技術者講習』のご案内

CPD単位:【新規】5単位
CPD単位:【更新】2単位

 
申込は(公社)日本建築士会連合会にてお願いいたします。
 
URLhttp://www.kenchikushikai.or.jp/koshukai/kizonjyutakujyokyochosa.html
 
※(鳥取県建築士会事務局では申込を受け付けておりませんのでご注意ください。) 
 

【最新】令和6年度 建築士定期講習について

CPD単位:6

 
建築士事務所に所属する一級建築士、二級建築士又は木造建築士は、定期講習を3年毎に受講することが義務付けられています。
令和3年度に受講された方は、今年度が3年目になりますので年度内の受講が必須です。
建築技術者を対象とした研修ですので、CPD参加者以外の方でもご自由に受講できます。
 
対面講習(CPD:6単位)
1期(定員100名)
日  程 :6月27日()
会  場 :とりぎん文化会館 第2会議室
会場コード:6A-01
締  切 :6月13日()
 
第2期(定員80名)  
日  程 : 9月26日()
会  場 :米子コンベンションセンター 第7会議室
会場コード:6A-02
締  切 :9月12日()
 
第3期(定員80名)
日  程 :11月26日()
会  場 :伯耆しあわせの郷 大会議室
会場コード:6A-03
締  切 :11月12日()
 

受付開始時間 9:00 ~
講習時間   9:20 ~ 17:30(予定)
 
※所定のテキスト(当日配付)による講義(5時間)、修了考査(1時間)
※講義を30分以上遅刻又は離席した場合は、受講済となりません。
※今年度はいずれも、DVD講習となります。
 

■■■ご注意■■■
・申込受付は、令和6年度より基本インターネットによる受付で、先着順となっております。
  定員に達し次第受付を終了いたしますので、予めご了承ください。
 
■■■申込方法■■■
下記サイトにて申込を行ってください。
 

受講申込サイトはこちらから(公益財団法人 建築技術教育普及センター)
https://jaeic-koshu.jp/pre_agree.html?cc=0

 
※受講申込書は、普及センターからの申込書配布がなくなりました。
普及センターからのホームページサイトにてご確認ください。

 

【最新】令和6年度 建築・建築設備工事主体の『監理技術者講習』

CPD単位:6

 
 1級建築施工管理技士、1級電気施工管理技士、1級管工事施工管理技士、一級建築士等の施工業務に携わられる技術者の方々に必須の講習(建設業法、建築基準法及び関連法令の改正内容、建築物の耐震、耐火の防災技術、最新の工法・材料等)です。
 また、設計監理業務の方々にも、施工について実践的な内容を学ぶことができますので受講をお勧めいたします。
 本講習は土木、造園、建設機械施工管理技士等全ての受講者に講習修了履歴ラベルが交付されますので、他分野の方も受講してください。
 テキストは、全編カラーページでイラスト・写真をふんだんに使用しており、受講後5年間はマイページから常に最新版をダウンロードできます。
 

1.主  催

(公社)日本建築士会連合会【登録講習機関登録番号第12号】

2.協  力

(一社)鳥取県建築士会

3.日  程

5月9日(木)、7月11日(木)

9月 4日(水)、11月6日(水)

2025年1月16日(木)、3月6日(木)

4.時  間

9:30~17:30 (受付9:15~)

5.場  所

鳥取県建築技能会館(湯梨浜町はわい長瀬602-7)

6.締  切

受講日の7日前まで

7.申込方法

WEBまたは郵送にてお申込みください。

【日本建築士会連合会 監理技術者講習HP】

 https://bit.ly/2H1SiPt

 ※受講手数料等の詳細は上記HPにてご確認ください。

8.問合せ

(公社)日本建築士会連合会「監理技術者講習本部」

〒108-0014 東京都港区芝5-26-20

TEL 03-3456-2061

メール kanri@kenchikushikai.or.jp

 
※鳥取県建築士会事務局では申込を受け付けておりませんのでご注意ください。
 

【東部支部】鳥取県建築士会東部支部 現場見学会のご案内

 

CPD単位:2

標題の件につきまして、見学会が開催されます。
詳細につきましては、下記のPDF申込書をご確認ください。
 

 

(公財)鳥取県建設技術センター 令和6年4月~7月分研修会』開催のご案内

CPD単位:あり

 

LinkIcon研修一覧

LinkIcon研修一覧(令和6年4月26日申し込み開始分)

LinkIcon研修一覧(令和6年5月21日申し込み開始分)

  •  
  •  

『2024「木の勉強会」米子セミナー(全8回)』開催のご案内

CPD単位:各3
1開 催 日 時  

8回開催いたします。

詳しくは下記PDFのチラシをご参照ください。

LinkIcon2024「木の勉強会」チラシ.pdf

2開 催 場 所  

米子産業体育館(米子市東福原8-27-1) 

ポリテクセンター米子(米子市古豊千520

3問い合わせ先

(一社)鳥取県木造住宅推進協議会 西部支部 事務局

(有)音田工務店内  音田 猛  電話:0859-34-774

  •  
  •  

『建築基準法・建築物省エネ法 設計等実務講習会』開催のご案内

CPD単位:3
1.開 催 日 時  

令和5年12月7日(木)

13:30~16:30(受付1300~)  定員180名

2.開 催 場 所   

倉吉未来中心(倉吉市駄経寺町212-5)

3.申 込 方 法     

添付PDF2枚目の申込用紙を建築士会事務局までFAXにてお申込みください。(FAX:0857-32-8776)

受付後、FAXにて返送しますので、当日ご持参下さい。

4.参       

無 料

5.締 切 日

12月4日(月)まで

6.CPD単位

3単位

定員になり次第〆切となりますので、ご希望の方はお早めにお申込ください。
 
※詳細はチラシPDFをご参照ください。  LinkIcon省エネチラシ.pdf

  •  
  •  

建築士会技術研修「施工の心得」オンライン講習 実施について(ご案内)

 

CPD単位:2
 

平素は本会の各種活動にご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
日本建築士会連合会では、建築士会技術研修における、「施工の心得」オンライン講習を以下日程でWEB受付を開始いたします。
皆様の受講お待ちしております。
 
https://www.kenchikushikai.or.jp/koshukai/index_online.html
 
LinkIcon施工の心得オンライン講習のご案内
 

建築士会技術研修「修繕の心得」オンライン講習実施について(ご案内)

 

CPD単位:3
 

平素は本会の各種活動にご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
日本建築士会連合会では、建築士会技術研修における、「修繕の心得」オンライン講習を以下日程でWEB受付を開始いたします。
皆様の受講お待ちしております。
 
https://www.kenchikushikai.or.jp/koshukai/index_online.html

CPD制度